2021/11/08 18:06
こんにちはOn the soil under the sun の大鹿です。
今日から少しずつブログを始めていこうかなと思いますので、ご覧になられている方がありましたらよろしくお願いいたします。
さて、最初なので好きな植物の紹介を独り言のようにしよかな
よくエアープランツって名前で出回ってる土に植えてない生きてるの?死んでるの?置物なの?って植物ありますよね
とりあえず生きています笑
大体は「ティランジア」っていう種類の植物で、みじかなもので言うとパイナップルが親戚の植物です。
パイナップルの仲間なので、日本より暖かい地域の植物でブラジルとかグアテマラ(グアテマラってどこかすぐ出てこないですが。。。)とかの南米中心に分布しています。
エアープランツって名前で日本で出回っているので、空気中の水分から水を取り込んでるので、水やらなくて大丈夫って言われる方がいますが、現地の霧が立ち込めるようなところなら、葉っぱ毛羽立ってるのトリコームってところから吸収してくれると思うので、わざわざ頑張って水やりしなくてもいいと思いますが、日本ってそこまで霧もやもやしてないですよね。。。なので水やりしてください。
ただ寒くなる時期などは、春〜秋に比べて乾かし気味にしてあげてください。
まとまりがなくなりそうなので、また後日、光の事や風当たりのことなど別記事で書こうかなと思います。
ここで少し宣伝
On the soil under the sun (オンザソイルアンダーザサン)は岐阜県美濃加茂市の古民家をリノベーションしてこだわった植物やグリーン関連の者をとりあつかう小さなショップです
現在オープンに向けて、改装を進めています。不定期に仮オープンや出展などをしています。
詳しくはインスタグラム http://www.instagram.com/onthesoil_underthesun/ こちらで詳しく見てみてください。
ではまたブログ書きます。