2021/11/22 17:57

こんにちは
On the soil under the sun 大鹿です。

最近、外構工事で止まっていた仮営業を再開したので、久しぶりに来て頂いたお客さんと楽しくお話しできています。
営業日は土曜日、日曜日、月曜日に営業しています。出店と重なれば、その日は店の営業をお休みにしております。
詳しくはInstagramの方に予定が書いてあるので、そちらで確認してみてください。

さてさて、今回の植物のお話しですが、、、Dyckia っす デッキアじゃないよディッキアです。
私の交友関係では、5年ぐらい前からずっとディッキア今年は来るよって言い続けてるのですが笑 最近はほんとにじわじわ来ている様です。
南米原産のパイナップル科の植物で、エアープランツのティランジアとかアナナスと呼ばれるタンクブロメリアの親戚のような植物です。
一般的にグランドブロメリアと呼ばれる仲間で、その中でも乾燥系ってタイプになります。グランドブロメリアにはその他に森林系というタイプがあり、そちらはクリプタンサスとかがそう呼ばれています。
ディッキアは株が成熟すると定期的に花を咲かせるので、交配がタイなどで盛んに行われていて数多くの園芸種が出回っています。
トゲがキツいものとか、ムカデのようにゲジゲジしたもの、白いもの、赤いものなど好きになってくると違いがわかって来て、どんどんコレクションが増えていきます。

特徴としてはとにかく葉が針金のように硬く植え替えの際は素手でやると流血必死です。
でもその葉っぱが荒々しくいつも僕の心をくすぐってくれます。

ああ今日も時間が無くなってきた。

ここで少し宣伝
On the soil under the sun (オンザソイルアンダーザサン)は岐阜県美濃加茂市の古民家をリノベーションしてこだわった植物やグリーン関連の者をとりあつかう小さなショップです
現在オープンに向けて、改装を進めています。不定期に仮オープンや出店などをしています。
詳しくはインスタグラム http://www.instagram.com/onthesoil_underthesun/こちらで詳しく見てみてください。

ではまたブログでディッキアの続きを書きます。