2021/12/13 19:08
こんにちわ
Onthesoil underthesun 大鹿です。
前回のブログ書いていた頃よりも寒くなってきた。
エアコンのお掃除業者さんが来るまではエアコン無し生活してます。震えながら書いているので、誤字脱字等はご勘弁ください。
前回の続きの冬越しのお話ですが、
うちは植物の寒さに対おする強さ、俗に言う耐寒性に分けて植物管理しています。
我が家にある植物 ディッキア タンクブロメリア アロエ アガベ その他多肉 こんな感じですかね
考え方色々あると思いますが、寒さの強さランキングで言えばディッキア アガベ アロエ その他多肉 タンクブロメリアって感じかな
寒さに強いディッキアは外にビニールハウスが作ってあるので、そこで頑張ってもらいます。(根っこの動き次第ですが、根の張りが弱いものは室内移動です。)
外のビニールハウスは無加温なので、基本的には外気温とあまり変わらない温度です。霜に当たらずに凍りにくいってぐらいの防寒です。
日中は晴れていると温度が上がり過ぎるの解放してます。
その他アガベ、アロエ、多肉植物も無加温ハウスへ
ただ注意としては植物チェックを怠らない事ですね、葉っぱの色などチェックして、ギリギリになったら室内管理へ切り替える。
室内組のずっと家の中だと徒長してくるので、天気の良い日は日中外に出して夜に室内へ入れる様にしています。
まあ暖房もかけずにやっているので、多少のダメージはありますがほとんどが死までには至ってないので、毎年この管理ですね。
できれば、加温ハウスか室内のLEDルーム作ってあげるのが植物のためには一番良いですね。
自分の生活のバランスをうまく考えて植物ライフを楽しんでください。
ここで少し宣伝
On the soil under the sun (オンザソイルアンダーザサン)は岐阜県美濃加茂市の古民家をリノベーションしてこだわった植物やグリーン関連のものをとりあつかう小さなショップです
現在オープンに向けて、改装を進めています。不定期に仮オープンや出店などをしています。
詳しくはインスタグラム http://www.instagram.com/onthesoil_underthesun/こちらで詳しく見てみてください。
ではまた次回。。。